コンセプト
伊勢志摩を代表する海の名産物を心ゆくまで堪能
伊勢志摩にお越しいただいたお客様や地元にお住まいのお客様に、名物である伊勢海老や豊富な貝類をご提供します。庶民的な雰囲気で親しみやすい料理から高級感が漂う料理と種類が豊富です。スタッフ一同真心を込めておもてなしします。
多くの人に愛されている伊勢海老を様々な料理でおもてなし
地元名物の伊勢海老を使ったメニューはイチオシです。伊勢志摩の海で採れた一級品の素材でプリプリの食感と甘い味わいが多くの方に愛されています。ランチやディナーにぴったりなフライやコロッケから特別な日のお食事の席に合う会席料理まで、あらゆるメニューに仕立て上げます。観光で訪れたお客様や地元のお客様からは高評価です。
磯の香りと弾力ある身がやみつきになる豊富な種類の貝料理
伊勢志摩で採れた海の幸を存分に楽しんでいただきたいお客様に、新鮮な貝料理をご提供いたします。鮑や牡蠣など四季に応じて変わる旬の貝を楽しんでいただけます。また様々な調理法で貝料理を堪能していただけるのが人気の理由の一つです。中でも目の前で炭の香りや身が弾ける音と一緒に楽しんでいただける炭焼はイチオシメニューです。
高級感がある雰囲気でありながらもお寛ぎいただけるお店
伊勢志摩に来られたお客様に高級感を抱きつつ、ほっとするひと時を味わっていただきたい思いで真心を込めておもてなしいたします。豪勢なお食事をお望みの方や特別なお祝いの日のお食事処をお探しの方に、風格のあるお席をご用意いたします。またランチでお立ち寄りいただいた際にお気軽にお食事をしていただける雰囲気です。
炭火焼で魚のをおいしく 召し上がっていただく為に
炭火のソフトな炎、まろやかな温度はタンパク質の分解を防ぎ、美味しくする為のアミノ酸を形成します。また、炭火から出る遠赤外線は生臭い匂いを分解し、食欲を誘うグルタミン酸を増やします。そして、灰には私達の健康に役立つミネラルが豊富に含まれています。
伊勢志摩を代表する海の名産物を心ゆくまで堪能
◆貝類(大あさり、ムール貝、ほたて) は貝汁が沸騰した様になり、鳥羽割烹たまも、身の透明感が無くなったら(白くなる)召し上がれます。 (帆立は殻の上で裏返しながら焼くと早い)
時間の目安:5~8分ぐらい
◆さざえはまず蓋のある方を下にして網に乗せる。殻が全体的に乾いたら上に向ける。しばらくすると貝汁が出て沸騰したら召し上がれます。
時間の目安:10分ぐらい
◆伊勢海老は身側を上にして乗せる。全体的に身が白くふっくらとなり盛上がる。裏返して軽く表面にも火を通すと香ばしさが増します。
時間の目安:10~15分ぐらい
◆鮑は身側を上にして網に乗せ、貝の周りから貝汁が沸々と溢れてきたら 殻から身を外し殻の上で裏返す。表側 に軽く火が通ったら食べ頃です。
時間の目安:8~10 分程
◆烏賊は身が白くふっくらします。
海老は両面が赤くなるように裏返しながら焼いてください。
◆魚は皮が乾き焦げ目が付く程度、両面焼いてください。
時間の目安:片面 8~10分
◆野菜類はすぐ火が通ります。最後の方の火 (落ち着いた炎)の方がきれいに焼けます。転がしながら焼いてください。
いずれも時間は目安です。火のおこり具合、 固体の大きさにより変わります。
料理内容はご注文、コース料金により違います。
該当する品物の焼方を参考にして下さい。
時間の目安:5~8分ぐらい
◆さざえはまず蓋のある方を下にして網に乗せる。殻が全体的に乾いたら上に向ける。しばらくすると貝汁が出て沸騰したら召し上がれます。
時間の目安:10分ぐらい
◆伊勢海老は身側を上にして乗せる。全体的に身が白くふっくらとなり盛上がる。裏返して軽く表面にも火を通すと香ばしさが増します。
時間の目安:10~15分ぐらい
◆鮑は身側を上にして網に乗せ、貝の周りから貝汁が沸々と溢れてきたら 殻から身を外し殻の上で裏返す。表側 に軽く火が通ったら食べ頃です。
時間の目安:8~10 分程
◆烏賊は身が白くふっくらします。
海老は両面が赤くなるように裏返しながら焼いてください。
◆魚は皮が乾き焦げ目が付く程度、両面焼いてください。
時間の目安:片面 8~10分
◆野菜類はすぐ火が通ります。最後の方の火 (落ち着いた炎)の方がきれいに焼けます。転がしながら焼いてください。
いずれも時間は目安です。火のおこり具合、 固体の大きさにより変わります。
料理内容はご注文、コース料金により違います。
該当する品物の焼方を参考にして下さい。